スポンサーリンク
スポンサーリンク

お金の教養講座の無料体験してみた【ファイナンシャルアカデミー】

当ブログはPRを含みます
当ブログはPRを含みます
お金
スポンサーリンク
スポンサーリンク



お金の教養フェスティバル2020をきっかけに、ファイナンシャルアカデミーというマネースクールの講座の無料体験をしてきました。

スクールの講座の内容を無料で体験することができました。授業を受けた感想について書いていきます。

体験授業は3部構成

ファイナンシャルアカデミーには、様々な講座が用意されていて、このお金の教養講座の無料体験では、

  • お金の教養
  • 不動産投資
  • 株、為替・FX

の講座の体験学習をすることができました。どんな内容だったかひとつづつ紹介していきます。

第1部 お金の教養

ファイナンシャルアカデミー講師の束田光陽先生が担当でした。不動産投資で成功している現役の投資家です。

お金に対する意識を変えていこう!

お金を貯めるにはどうしたらいいかや、資産運用の基本的な考え方についての講義でした。


お金と上手に付き合っていくための大切な「教養」と「仕組み」を教わりました。例えば、収入の2割を貯蓄に回して、さらに2割を自己投資に使い切るなど。


P/LやB/Sを使い、負債や支出を記入することで、お金の流れを「見える化」する仕組み。これを行うだけでも、どのような家計になっているか、ひと目で分かるようになります。


この2つを実践すれば、預金やカードを使うたびに、「この使い方は、浪費だな」「この使い方は自己投資だな」など、お金に対する意識が変わります

資産運用にはそれぞれルールがある

資産運用と言っても、様々なものがあります。そのことを島に例えていました。株の島、不動産の島、為替・FXの島など。それぞれにはルールがあり、環境も異なると。


また、資産運用の攻略法に関してはゲームに例えていました。ゲーム実況者の解説動画を見れば、あそこから敵が出てくるとか、ここに落とし穴があるなどがわかる。投資でも同じように敵や落とし穴があり、それに引っかからないようにきちんと勉強すれば勝つ確率を高められるとのこと

グループワーク

席の隣の人と2分間、見た目で分かる以外のことで共通点を探し、一番多く探せたチームには景品がもらえるというゲームをしました。


僕は隣の人と血液型が同じということしか見つけられませんでした笑。一番多いチームはなんと13個も見つけたそうです。


実際のファイナンシャルアカデミーでの教室受講では、こういったグループワークを課すことで、よりお金の知識について深く身につけていこうというものがあります。


一人で黙々と勉強するよりも同じ目的を持った仲間同士で目標達成に向けて活動していった方がより上達も早いでしょう。


Web受講もあるのですが、教室受講でのメリットを凄く感じました。

第2部 不動産投資

1部に続いて束田先生が担当でした。 現役の投資家で、実際に購入した物件の一覧を見せてくれいたので、説得力が違いました。あと 話が上手で分かりやすかったです。

不動産投資の魅力

安定した継続収入が得られることや複利の力で資産を大きく増やせることなどを挙げていました。その他にも、銀行で借入を行なえば少ない資金でも投資することが可能であったり、不動産価値は不況でも大きくは下がらないことなど。

具体的な投資戦略

多くの人が抱く不動産のイメージは、多額の資金がないとできないというものですがそれは間違い。300万円くらいの物件などがあり、そこから複利の力を利用すればサラリーマンの年収を超える不動産収入を得ることが可能です。


一人暮らしをする際に多くの人は賃貸で部屋を借りると思いますが、それはお金を毎月捨てているようなものと語る束田先生。


毎月の家賃が7万円の部屋があり、購入した場合は300万円だとすると約3年半で元が取れることになります。自分が住むのも、他人に家を貸すのも同じ。自分が住む場合は自分に家賃を払っているようなものです。


仮に3年半住まないにしても、ある程度は売れるので問題なし。


不動産で得たお金を元にさらに別の不動産を購入し、またそれで増えたお金を別の不動産へ…と繰り返していくとどんどんお金が増えていきます。

不動産を購入する基準

話を聞いただけだと上手くいきそうですが、やはりそこはきちんと勉強してから不動産を購入するのがいいです。


毎月の不動産収入を得るには家賃から色々な費用を引いて手元に残るものが半分を超えるといいそうです。例えば家賃が4万円なら、その他の費用は2万円以下に抑えたい。火災保険や地震保険などの保険料とか、修繕積立金などがあります。


束田先生曰く、エレベーターのない家は修繕積立金が安くて済むなど、ちょっとしたコツを教えてくれました。


また、不動産は立地がとても大事で、住んでくれる人がいないと意味がありません。じゃあどこがいいのかというのを1日の駅の乗降客数を一つの基準にしてみるのがいいと言っていました。これはイメージしやすいですよね。


束田先生の話はとても分かりやすくてためになりました。

第3部 株・FX

第3部は担当の講師が変わりました。若い先生でした。(名前は忘れてしまいました)声が聴きとりやすかったです。実際にスクールで行なわれている内容を講義してくれました。

株を買う基準

1 業績
2 割安
3 チャートの形

順番に説明すると、
1番は当然、業績のいい会社を選ぶこと。また会社四季報を使った今後の業績の味方などを解説してくれました。

2番はPERといって株価を1株当たりの利益で割ったものが15未満かどうか。ただこれは業種により平均値が異なるためそれ以上でも買うこともある。

3番は株価が右肩上がりかどうか。


このほかにもスクールでは、株を買う基準、売るタイミングなどを様々なパターンのときのルールなどを学ぶことができるそうです。是非とも知りたい!

FXの仕組み

簡単に言うと両替を進化させたもの。普通に両替すると高い手数料が取られますが、FXならほんのわずかな手数料でできます。


また、FXの大きな特徴としてレバレッジがあります。自己資金の25倍までを使うことができ、効率よく資金を増やすことができる仕組みがあります。


また、国の金利差を使ったスワップポイントなどがあります。用語の詳しい内容などはぜひスクールで学んでみてください。

投資を学ぶタイミング

物事を学ぶタイミングはいつがいいのか?という話もしてくれました。やはり早いうちに学ぶべき!早めに技術やスキルを身につけることで、それらを使える期間が長くなるからです。


例えば、自転車に乗れるようになろうと思ったら多くの人は大人の時より子供の頃から乗れたほうがいいと答えるでしょう。


それと同じで何かを学ぼうと思ったらなるべく早く行動するべきです。投資は時間を味方につけるものなのでなおさらです。

無料講座を受けた感想

ファイナンシャルアカデミーという投資スクールがあることを知っていましたが、授業内容がどんなものなのかは知らなかったので、今回雰囲気を知ることができてぜひ授業を受けてみたい!と思いました。

無料体験はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓

株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

タイトルとURLをコピーしました